■会社概要■


■会社名    株式会社 小林瓦工業

■代表取締役        小林正徳

■所在地   茨城県那珂市額田東郷331

■TEL         029-298-1067

■FAX         029-212-5335

■e-mail   k-kawara@sky.plala.or.jp

■営業時間        8:00~18:00

■休日  日曜・年末年始・GW・祝日

■茨城県県知事許可票 

    屋根工事業(般-15)第30566号

■加入連盟

  一般社団法人 全日本瓦工事業連盟

             粘土瓦支部    

    全瓦連第三者賠償共済制度加入


■茨城県県知事許可票 

 屋根工事業(般-15)第30566号

 

■加入連盟

 財団法人 全日本瓦工事業連盟

 茨城県粘土瓦組合

    全瓦連第三者賠償共済制度加入

 

■事業内容

 屋根工事・屋根診断・ 

 屋根材・副資材販売等

 

■資格

 茨城県瓦屋根診断技士

 かわらぶき技能士

 足場組立等作業主任者

 特定化学物質等作業主任者

 石綿取扱い作業従事者

 ウインチ運転者

 巻き上げ機講習修了

 グラインダ(研削砥石)

 フォークリフト運転士

 木造建築物解体作業指揮者

 建築物石綿含有建材調査者

 他。

 


■主な取扱いメーカー

【和型陶器瓦】シノゲン/鶴弥

【和型いぶし瓦】創嘉

【平板瓦】鶴弥/新東

【M型瓦】野安/鶴弥

【金属板金】福泉/協和/リクシル

【コロニアル】ケイミュー

【撥水なんばん】渡辺建材/馬場商店

【棟換気】馬場商店

【棟金具】カナマル産業 

【ルーフィング】チャンピオン/田島

 ※他メーカー品もお取り寄せ可能です。    

 お気軽にお問い合わせくだい。

 サンプルも豊富にご用意しています。

 


■カーナビを利用してお越しの際は■

 住所:「茨城県那珂市額田東郷331」

 電話:「029-298-1067」 と入力してください。

 

 常磐自動車道 東海PA スマートICより車で5分

 【北方面からお越しの場合】常磐自動車道 日立南ICから車で12分

 【南方面からお越しの場合】常磐自動車道 那珂ICから車で17分


■業務内容■

 

※屋根工事※

無料屋根診断

新築/増築屋根工事

屋根葺き替えリフォーム工事(和型瓦・平板瓦・M型瓦)

カバー工法工事(縦・横葺き板金等)

既存瓦を再使用した棟取り直し工事

耐震棟工事

雨漏り工事(部分工事・谷板金工事等)

漆喰工事

雪止め取り付け工事

波板(ポリカ・トタン)屋根修理/交換工事

雨とい修理/部分交換/全交換/清掃等

 

※他※

瓦、副資材販売

古TVアンテナ撤去(処分)

古太陽光湯沸かし器撤去(処分)

庭木等伐採(処分)

木製外壁/破風板等塗装

トタン屋根塗装

住宅リフォーム全般相談等

 

その他屋根(住宅)に関する事はなんでもご相談ください。

協力会社とのネットワークも万全ですので住宅に関する事はお気軽にご相談ください。

■代表挨拶■


弊社ウェブサイトに御訪問頂きありがとうございます。

弊社は1993年まで実家兼会社で瓦の製造と工事を承ってきました。

幼少の頃から瓦に触れる機会が多く慣れ親しんできていました。

長男と言う事もあり先代でもある親父の会社の後を継ぐ事をひしひしと感じながら育ってきました。

 

高校卒業と同時に瓦製造・施工の本場である愛知県の某瓦メーカーに就職し、働きながら瓦工事訓練校に通いました。

懸命に勉強した事もあり刈谷市長賞を頂き充実した生活をしていました。

その後地元に帰り当時社長であり親方でもある父親の元、厳しい修行の開始となりました。

未だに親方の足元には遠く及びませんが日々精進する様頑張っています。

 

2011年3月11日の東日本大震災で数多の瓦屋根が被災し、残念ながら瓦(陶器瓦・いぶし瓦)に対する不安・不信感が多く残ってしまいました。現在は陶器(いぶし)瓦から金属系・セメント系屋根材に安易にリフォームする方が増えていますが、現在の軽量で耐震性に優れた陶器(いぶし)瓦や強固な副資材、確かな施工を行えば、防音/断熱性(板金屋根は要対策)・耐久性(塗装の必要無し)等他の屋根材より遙かに優れてコストパフォーマンスの高い住宅に出来ると自信をもって言えます。

但し現在の金属系屋根材もどんどんと進化していき、軽量化を求める方や既存の屋根がカラーベスト(コロニアル)の方にお勧め出来る商品となっていますので食わず嫌いは止めて対応していってます。

お客様のニーズや住宅の条件等を踏まえて安価で安心な屋根作りをお手伝いしたいと思っています。

 

また家は造ったら終わりではありません。

その後のメンテナンスで美観や耐久性に差が出てきます。

瓦には瓦の、金属材には金属材の良い所・悪い所がありますので是非ご相談ください。

弊社ではお客様の立場になって考えてアドバイスさせて頂いております。

屋根だけではなく家屋全体の悩み事にも対応させて頂いています。

 

■代表取締役 小林 正徳■