雨漏りを放置すると屋根下地が急速に痛んでしまう事が多いです。
すると修理する際に瓦以外の部材や工事が必要となり修理費用がかさんでしまいます。
なるだけ早く対応・処置する事で屋根下地損傷の進行を抑え費用も抑えましょう。
雨漏りには様々な要因があり、「こんなところから?」と言うケースも珍しくありません。
屋根材の破損はもちろん、ちょっとした瓦のズレや施工不良、下地防水紙の設置不良、間違ったシーリング等様々です。
当社は長年屋根工事に携わっていますので今までの経験である程度は予測がつきますし
解決するまできっちりお付き合いし原因を突き止めますのでお任せください。
■雨漏り緊急対応の流れ■
【雨漏りに気づいたら電話・FAX・メール・お問い合わせフォームより御連絡ください】
↓
【なるだけ早く現地調査に伺います。もちろん無料です!!】
↓
【雨漏り調査・屋根診断をしてお客様にご説明・ご提案します】
↓
【必要に応じて応急処置を施します】
↓ 応急処置に使用した部材・作業代は後程請求致します。
【修理見積りを作成・提出。 もちろん無料です!!】
↓ 現調時に撮影した写真等もお付けしています。
【価格・作業内容等に納得して頂いた場合、着工準備にかかります】
↓ 必要に応じてお客様宅に訪問し見積もり内容等を説明致しています)
【着工】
↓
【お客様確認後に御請求・お客様お支払】
↓
【以後メンテナンス等ご相談ください】
現地調査+屋根診断しても費用は無料です。安心してご相談ください!!
※割れ・ヒビ・凍害のある平瓦を交換した場合
陶器瓦 ¥600-/枚+作業代(半日¥15,000~/1日¥25,000~)
いぶし瓦 ¥700-/枚+作業代(半日¥15,000~/1日¥25,000~)
平板瓦・M型瓦・S型瓦 ¥1,100-/枚+作業代(半日¥15,000~/1日¥25,000~)
※シリコンコーキングで応急処理をした場合
¥800/本+作業代(半日¥15,000~/1日¥25,000~)
※谷板金を取り替えた場合
ガルバリウム製 ¥6,500/m(取替え作業代込み)
カラーステンレス製 ¥9,500/m(取替え作業代込み)
他部材は料金が追加となります
※棟を取り直した場合
※作業工賃は作業内容・作業時間によって価格が違いますので詳細はご相談ください。
※別途処分料、諸経費が掛かる場合が御座いますので御了承ください。
※表示価格は全て税抜き価格となります。
雨漏り修理は早めの対応が大切な家を守ります!!